牛乳と豆乳の違いって!?

こんにちわ!!

ほねつぎ出雲四絡はりきゅう接骨院の森です♪

★豆乳と牛乳の違い

確かに豆乳の方が牛乳よりもヘルシーな印象があります。

しかし何を目的に摂取するのかで食べるものが変わるように、

豆乳と牛乳もカロリーや栄養成分はそれぞれ違うので、どのような目的で、

どのような栄養分を摂取したいのかで体への影響は変わってくるのです。

そうなると健康と言っても、もう少し細かく見ていくことが必要になります。

それぞれの目的と栄養価からどちらが適しているのか考えていきましょう。

◎アレルギーについて

それぞれの目的の前に、アレルギーについては触れておかなければいけません。

特に今のご時世アレルギーを持つ方が増えています。そのため食品表示にもアレ

ルギー食品を明記しなければいけなくなったほどです。

牛乳はもちろん乳製品にアレルギー反応を示す方、豆乳は大豆にアレルギー反応

を示す方は摂取することが出来ません。牛乳が飲めない人は豆乳を、豆乳が飲め

ない人は牛乳を飲むことで体に配慮し栄養素を摂取する必要が出てくるわけです。

◎血液を綺麗にするなら豆乳

こちらは圧倒的に豆乳に分があります。

豆乳に含まれる植物ステロールはコレステロールが体内に吸収されるのを防いで

くれます。また大豆の甘みであるオリゴ糖は腸内の善玉菌の餌となるため、腸内

環境を良くし、便秘予防にも効果的です。

豆乳の脂質の中に含まれるレシチンは肝臓での脂質の代謝を高めてくれるという

効果があります。また、レシチンは脳の情報を伝える物質にも変わるため、記憶

力アップにも効果的です。

大豆の苦味成分であるサポニもコレステロールの吸収を抑えたり、中性脂肪を

下げる効果があります。どの栄養素も牛乳にはないため、総合して体内の脂質や

コレステロールを調整し、血液の流れを良くしてくれるという面では、豆乳の方

が体に良いと言えます。

◎豆乳の優れている点◎

豆乳は健康やダイエット、美容に関しての栄養素を多く含んでおり、比較的

カロリーも少なめなので体に良い効果を発揮しやすい飲料です。特に大豆イソ

フラボンは女性の体に多大な影響を与える点では機能性食品として大きな効果

が期待できる製品です。

◎牛乳の優れている点◎

人体が吸収しにくいとされるカルシウムの吸収率が良く、また含有量も多いため

骨の形成や精神的な安定に効果を発揮してくれるのが牛乳になります。脂質は多

いですがその分豆乳より飲みやすく、脂質が気になる方でもそれを抑えた製品が

発売されるようになりました。

豆乳も牛乳も両方、摂取量を守り、飲むといいみたいですね(●^o^●)

飲み過ぎには注意ですよ!!

はりきゅう接骨院 姿勢堂 出雲院

ホームページは移転しました。 新しいホームページはこちらです。 http://shiseido-izumo.work/

0コメント

  • 1000 / 1000