三角のポーズ

こんにちは☆ ほねつぎ出雲四絡の大窄ですヽ(^o^)丿 みなさんは普段お家で身体のケアはしていますか? 運動しないといけない、ストレッチしないといけないなと思っていても なかなか実行できていない方も多いと思います(>_<) 今日は誰にでもできる簡単なヨガのポーズをお伝えします♡ それは、、、 三角のポーズです!!! [[large;1.まず両足を広めに開いて立ち、右足を90度方向へ、左足のつま先は正面へ向けて立ちます。 2.両方の腕を肩の高さに構え、床と並行にして左右へ伸ばします。そして手のひらは下に向けたままゆっくり肩甲骨を開いてゆきます。 3.次に息を吐きながら上体をゆっくりと右に倒してゆきます。脇腹がしっかり伸びているのを意識しながら倒してゆきます。 4.左手を天井に向けて伸ばして30秒くらい呼吸をしながらポーズをキープしてください。目線は左手の先に向けたままにしましょう。 5.上の肩を伸ばしながら元の姿勢に戻してゆき、足を変えて反対向きで同じことをします。 ]] この三角のポーズですが、あまり無理すると逆に腰に負担がかかってしまいます(>_<) 腰痛を和らげるためにやっているのに腰を痛めてしまっては本末転倒ですので、体を倒す角度や腰への負担のかかり方をよく感じながら無理のないレベルで始めてくださいね(^^♪ はじめたばかりのうちはポーズを30秒安定させることが難しい方もいらっしゃるかもしれませんので、そういう場合は壁に背中をつけてサポートにしてみると良いかもしれません(^^)/ この三角ポーズには腰痛改善、便秘改善、血行促進、ウエスト・お尻の引き締め改善がありますので ぜひ一度やってみてください♡

はりきゅう接骨院 姿勢堂 出雲院

ホームページは移転しました。 新しいホームページはこちらです。 http://shiseido-izumo.work/

0コメント

  • 1000 / 1000