寝違えの特効穴

こんにちは、加田です。 

明日から暫くはかなり寒い日が続くようです。

出雲ってこんなに寒かったですかね?

長い間大阪に住んでいたので、

そんな事はすっかり忘れていました。

こう寒いと、どうしても縮こまって寝てしまいがちです。

朝起きたら寝違えたのか首が痛い・・・

なんて事も起こりえます。

寝違えは、頸椎の歪みによって筋肉が緊張して、

それが炎症によって痛みとして起こります。

つまり、頸椎の歪みを治せば次第に痛みは引いていきます。

しかし、痛いと首を動かすのも大変ですよね?


今日はそんな時に役立つツボを紹介します。

写真で表示しているのが

青の『後渓(こうけい)』と

赤の『腕骨(わんこつ)』です。

首の痛い方の手(右側なら右の手)の

どちらか1つを強く押してみて下さい。

通常ならそれ程痛みを感じませんが、

寝違えなどでどこか悪い箇所があると、

結構激痛が走ります。

どちらか痛い方を強く押さえながら首を動かすと、

意外や意外、痛みなく楽に動かす事ができますよ。

寝違えまではなくても、

動きが悪い方のツボを押すだけで可動域が広がる事もあります。


個人差があるので確実ではありませんが、

一度試してみて下さい。

はりきゅう接骨院 姿勢堂 出雲院

ホームページは移転しました。 新しいホームページはこちらです。 http://shiseido-izumo.work/

0コメント

  • 1000 / 1000