コアトレーニング!
おはようございます!はりきゅう接骨院の和泉です★
今日は、私達の生活にも影響を与えるインナーマッスルについて、ご紹介します(^^)
皆さんはインナーマッスルについてどこまでご存知ですか?
インナーマッスルは、骨格や身体の中心に近いところにある筋肉の名前です。近年、ここを鍛えると多くの効果が得られるということがわかってきました。
インナーマッスルを鍛えると綺麗な姿勢を手に入れることができるのに加えて、身体の軸を安定させる効果も得られるので、バランスのとれた身体になるといわれています。
さらに軸が安定することでトレーニングをしやすくなるので、効果が出やすい体質になるといえるでしょう。鍛えれば鍛えるほど効果が出ている実感が得られるので、ぜひ他のトレーニングの前にインナーマッスルを鍛えてみてください。
インナーマッスルは骨の近くにある筋肉なので、人間の各関節と深く関係しているといわれています。インナーマッスルが鍛えられていない場合、実は本来あるべき場所に関節がないという方もいるようです。
しかし、インナーマッスルを鍛えることで、関節を正常な位置に戻すことができます。
また、インナーマッスルを鍛えることによって、その周りにあるアウターマッスルにも良い影響を及ぼします。たとえば、身体機能を高めてくれるので、運動全般のパフォーマンスが向上するという結果につながるでしょう。
みなさんもインナーマッスルを鍛えて健康的な体を手に入れましょう!!
0コメント