豆乳いつ飲む!?今でしょ(●^o^●)

こんにちわ!!

ほねつぎ出雲よつがねはりきゅう接骨院の森です♪


今日は青汁の飲むタイミングです\(^o^)/

栄養バランスが気になる人は朝に飲むのがおすすめ

菜不足や栄養バランスの偏りが気になる場合には、青汁の栄養素をしっかり取り入れること

ができる「朝」に飲むのがおすすめ。

朝の体はエネルギー不足で水分や栄養を欲している状態。このタイミングで青汁を飲むこと

で、体は水分とともに栄養素を体内全体にバランスよく吸収していくことができるのです。

また、水分が不足していた体は「青汁」によって血液循環が良くなるため、スッキリした目

覚めをサポートしてくれる効果も。

朝にバランス良く栄養を摂ることで脳の働きも活性化し、午前中の仕事効率をアップさせて

くれます。

※しかし寝起き1番に冷たすぎる飲み物を一気に飲むと、胃や腸が刺激を受け腹痛が起こっ

てしまう場合も。

なるべく常温程度の青汁をゆっくり飲むよう心がけましょう。

ダイエットをしたい時は、食前に青汁を飲むと◎


ダイエット目的で青汁を飲んでいる場合には、なるべく「食前」に青汁を飲むようにするの

がおすすめ。

これは食べる前に青汁を飲むことで満腹感中枢を刺激し、その後の食べ過ぎを防ぐ効果が期

待できるためです。

青汁を飲む時も、ゆっくりと噛むように摂取するとより効果的です。

※青汁の中には食物繊維も豊富に含まれているため、お腹の中でゆっくりと膨らみます。そ

のため少ない食事の量でも空腹を感じにくく、間食防止にも役立ちます。

青汁にはさまざまな栄養素が含まれているため、ダイエット中に陥りやすい栄養不足の解消

にも効果的です。

便秘改善には「朝食時」か「就寝前」

ダイエット目的で青汁を飲んでいる場合には、なるべく「食前」に青汁を飲むようにする

のがおすすめ。

便秘が気になる場合には「朝食時」か「就寝前」に青汁を飲むことで、腸内環境を整え便

秘を改善していくことができます。

人によっては、就寝前に青汁を飲むと腸の働きが活発化してしまうため眠りにくいと感じ

ることがあるかもしれません。

そのような場合には、「朝食時」に青汁を飲むようにしていくと良いでしょう。

私は朝と就寝時に飲んでますよ~❤

おかげで便秘しないです!!

青汁を続けて2年?くらいはたちます♪


みなさんも飲むタイミングを考えてみてくださいね(●^o^●)

はりきゅう接骨院 姿勢堂 出雲院

ホームページは移転しました。 新しいホームページはこちらです。 http://shiseido-izumo.work/

0コメント

  • 1000 / 1000