鍼灸の衛生管理

こんにちは、加田です。

今回も患者さんから時折聞かれる疑問についてお話します。

「鍼は何本ぐらい刺しているの?」

これは手法によって異なりますが、

1本の鍼を刺して抜いて・・・

の繰り返しで行う『単刺術(たんしじゅつ)』の場合と、

刺したまま暫く時間を置く『置鍼術(ちしんじゅつ)』があり、

単刺の場合は1・2本ですが、

置鍼の場合は多い人で20本近く使用します。

「1度使った鍼はどうしているの?」

「他の人に使った鍼を自分に使ってない?」

ご安心下さい。

鍼は全て使い捨てです。

今はほとんどの鍼灸整骨院がそうです。

当院も例外ではありません。

そして、使用した鍼は全て廃棄です。

因みに、使用前に床に落としてしまった鍼も同様です。

もちろん、専門業者に廃棄を依頼しています。

なので、何かの病気に感染する心配はありません。

また、一時的に鍼を置く『シャーレ』も、

当院では使い捨ての物を使用しています。

随分前に、

「お灸も使い捨て?」

と質問をされた事がありますが、

再利用自体が不可能なので、

言うまでもないですよね。

疑問に思う事があれば、

どうぞ遠慮なく聞いて下さい

はりきゅう接骨院 姿勢堂 出雲院

ホームページは移転しました。 新しいホームページはこちらです。 http://shiseido-izumo.work/

0コメント

  • 1000 / 1000